ODと歩む灯(あかり) ― 継続的なカウンセリングで、あしたを照らす ―

起立性調節障害(OD)を抱えるお子さんとの日々――
「これって私の関わり方が間違ってるの?」
「学校にどう伝えたらいい?」
「このままで、うちの子は将来大丈夫…?」

起立性調節障害(OD)は、日々の生活や家族関係、将来への不安など、一人では抱えきれない悩みをもたらします。

「どう支えていいかわからない」「自分を責めてしまう」

そんな不安や戸惑いを、まずは言葉にしてみませんか。

抱えているお気持ちを、あなたの歩調に合わせて受けとめ、伴走するのが、この「ODと歩む灯(あかり)」です。

当相談室では、当事者家族であり産業カウンセラー/国家資格キャリアコンサルタントでもあるカウンセラーによるオンライン個別相談を実施しています。
初回は無料でお試し相談を利用いただけます。

安心安全な場で、思いのたけをお話してみませんか?

 

こんな方におすすめです

  • 子どもが朝起きられず、学校に行けない日が続いている
  • 医療機関には通っているが、日常の悩みを話せる場がない
  • 本人が話したがらないとき、親としてどう接すればいいか分からない
  • 何度も試行錯誤して疲れてしまった
  • 自分自身(当事者)の気持ちを整理したい
  •  

支援のスタンス

「正しい答え」を押しつけるのではなく、一緒に考え、揺れながら進む
そんな「灯(あかり)」でありたいと思っています。

  • 親だけの相談も歓迎します
  • ご希望があれば、本人・親との2者・3者面談にも対応します
  •  

カウンセリングの流れ

  1. まずは【無料お試し相談(20分)】にお申し込みください。
  2. メールにて日程調整し、事前アンケートを送付いたします。
  3. 初回のオンライン相談を行います。
  4. 継続希望の場合、次回以降のプランをご案内いたします。

 

サービス内容・料金

まずは無料のオンライン面談(20分)をご利用ください。

初回オンライン相談を無料でご提供する理由

はじめて相談をするというのは、誰にとっても少し勇気がいることです。とくに心や身体の不調、起立性調節障害のようにまわりから理解されにくい悩みを話すときは、「うまく伝わるかな」「ちゃんと聴いてもらえるかな」と、不安も大きいのではないでしょうか。

だからこそ、私は初回のオンライン相談を無料でご提供しています。

まず、カウンセラーとの相性はとても大切です。同じ言葉でも、誰に話すかによって安心感や受け取り方が変わるもの。無理なく自分の気持ちを話せるか、丁寧に寄り添ってもらえるか――。それをお試しいただける時間として、初回相談をご活用ください。

また、当サービスがどのような雰囲気なのか、実際に体験してみないと分からないこともあると思います。安心して一歩を踏み出していただけるよう、まずは無料でお話しいただける機会を設けました。

あなたの声を、誰かが受け止めること。それが、回復や前進のきっかけになると私たちは信じています。

迷われている方も、まずはお気軽に話してみてください。お待ちしています。

 

よくあるご質問(FAQ)

Q. 医療とは何が違うのですか?
A. 医療機関は診断・治療を行う場所ですが、「ODと歩む灯」は生活や心の整理、親子関係の悩みなどを伴走的に支える場です。必要に応じて医療との併用も可能です。

Q. 子どもが相談に応じてくれません…
A. まずは親御さんだけのご相談で大丈夫です。間接的にお子さんへの関わり方を整えることで、状況が変わることも多くあります。

Q. 相談のペースは?
A. 月1回や不定期など、ご自身のご都合に合わせて無理のない形をご提案します。

 

今、悩みの渦中にいるあなたへ

私たちは、「いつか笑顔で振り返る日が来る」と信じています。
その日まで、あなたとともに歩む灯でありたい。

少し勇気がいるかもしれませんが、まずは一歩を踏み出してみませんか?

 

 

タイトルとURLをコピーしました